インターンシップ

Internship Report (川田さん)

当研究室でのインターンシップを終えた川田さんから、レポートが届きました!7月から8月までの約1ヶ月間、お疲れ様でした。


7月から8月にかけて大森グループでインターンシップをさせていただきました。温かく迎え入れていただき、大変充実した1か月間を過ごすことができました。


インターン期間中は田村先生のご指導のもと、量子コンピュータのレーザー制御に必要な低ノイズの電流源に関する研究に取り組みました。その中でRed Pitaya や Moku:Lab など、これまで触れる機会のなかった計測機器を使用する経験を得ました。また電子回路におけるオペアンプの動作やレーザーの仕組みについて学びました。研究内容については2回の発表の機会をいただき、具体的な回路構造や測定方法を説明しました。発表後には多くの質問をいただき、低ノイズ化が量子コンピュータ研究における共通の課題であることを強く実感しました。


研究活動以外でもGitのワークショップや真空に関するプレゼンテーションに参加し、研究の進め方や情報共有の重要性を学びました。また大森グループの皆さまからそれぞれの研究内容や大学のシステムについて教えていただく機会もあり、研究者としての多様な道を知ることができました。専攻は化学ですが、物理の研究の一端を垣間見る貴重な経験となりました。



流しそうめんパーティーでは竹を使ってそうめんスライダーを作るという貴重な体験をし、グループの皆さまと交流を深めることができました。さらに毎日ご用意いただいたイギリスでは出会えない美味しいお弁当を大変嬉しく思いました。


研究者への道はまだ遠いですが、今回のインターンシップを通してその夢に一歩近づけたと感じています。短い期間でしたが大変お世話になりました。またお会いできる日を楽しみにしています。

TOP

JpEn