BLOGブログ

中学校を訪問しました:)🏫

「日本の弁当」について追求している学生たちと議論をすべく、海外から来ている研究者と学生を引き連れて中学校を訪問しました。この試みは今年で4回目となります。「なぜ日本のお弁当は外国人に人気なのか」「外国人から見た日本のお弁当の魅力」「自国の昼食文化と日本の文化の違い」などをテーマに学生たちと意見交換

学会参加レポート (2025 QIH Summer School:Jorgeさん)

当研究室のJorgeさんが、8/31~9/6に沖縄科学技術大学院大学(沖縄)で開催された2025 QIH Summer Schoolに参加しました。その様子がわかるレポートがJorgeさんから届きましたので、どうぞご覧ください!Jorge attended 2025 QIH Summer Scho

学会参加レポート (2025 QIH Summer School:小田川さん)

当研究室の小田川さんが、8/31~9/6に沖縄科学技術大学院大学(沖縄)で開催された2025 QIH Summer Schoolに参加しました。その様子がわかるレポートが小田川さんから届きましたので、どうぞご覧ください!Odagawa attended 2025 QIH Summer School

Trip report to Infleqtion

大森研究室のメンバーが、4/1~4/12にInfleqtion(ボルダー, アメリカ)を訪問しました。その様子がわかるレポートがValentinさん、小田川さん、新川さんから届きましたので、どうぞご覧ください!Members of the Omori Laboratory visited Infl

Business Trip Report (KAIST, Mathis)

当研究室のインターン生Mathisさんが、6/5~6/7に韓国科学技術院 (KAIST)のJaewook Ahn研究室を訪問しました。その様子がわかるレポートがMathisさんから届きましたので、どうぞご覧ください!Mathis, an internship student of our lab,

TOP

JpEn